企業のみなさまへ
わたしたちと共に、中東和平の一役を担いませんか。
聖地のこどもを支える会は企業や団体の皆さまと共に中東問題に取り組むことで、子どもたちが笑顔でいられる社会をつくっていきます。
皆さまからのご支援・連携により、イスラエル・パレスチナの子どもたちは学校に通えるようになります。ご支援・連携の方法は様々です。皆さまのアイデアやご意向を、お気軽にご相談ください!
支援・連携方法の例
寄付金・助成金による支援

皆さまからのご寄付や助成金によって、イスラエル・パレスチナの多くの子どもたちに教育の機会を提供することができます。これまでにも企業・団体様からご支援をいただき、様々なカタチで活動を後押ししていただきました。
施設の貸出しや物品、サービスの提供

事務局運営をサポートするサービスや、イベントなどを行う際に場所や商品等をご提供いただくことで、ご支援いただくことができます。
キャンペーンやイベントへの協力

キャンペーンやイベントなどにご協賛いただくことで、多くの方に中東問題を知らせることができます。
寄付つき商品による支援や物品寄付

皆さんの商品の売上の一部を寄付していただくことで、イスラエル・パレスチナのたくさんの子どもたちを笑顔にすることができます。
スタディ・ツアーに参加する(研修の一環として)

現地イスラエル・パレスチナに行き、実際に自分の目で現状を見ることで、人間的にも成長でき、考え方が豊かになります。また、国際交流を通じて、グローバルな視点を養うことができます。
支援・連携をすると
支援・連携企業様は、当HPに企業名とロゴを掲載させて頂きます。
さらに、毎年5月に発行するニュースレターの支援団体リストにも企業名とロゴマークを掲載させて頂きます。
ニュースレターは年4回、延約8,000部を支援者様に発送しております。
また社員の皆さまに現地での海外ボランティア活動や国内でのボランティア活動の機会提供、社員の皆さまを対象とした講演会なども可能ですので、お気軽にご相談ください。
聖地のこどもを支える会について
団体概要については、「団体概要」ページをご覧ください。
お問い合わせ
特定非営利活動法人 聖地のこどもを支える会 | |
---|---|
担当 | 代表・理事長 井上弘子 |
住所 | 〒164-0003 東京都中野区東中野5-8-7-502 |
TEL | 03-6908-6571 |
ispalejpn@gmail.com |