▲写真:エルサレムの街なみ 2018年度のパレスチナ・イスラエルのスタディーツアーに学年、専攻の異なる12人の学生とともに行ってきました。 そこで得た経験、感情そしてその地で得た人とのつながりはわたしの宝物です。 [caption id="attachment_3939" align=…
▲写真:ホストファミリーとの最終日の夜 スタディ・ツアーに参加した理由 私は将来国際機関で働き、「難民支援」を仕事にしたいと思っています。 このツアーが難民キャンプに訪問する予定だったため参加しました。世界各地の難民キャンプを自分の目でみてきましたが、パレスチナ難民は世界にみても長い歴…
▲写真:ベツレヘムの難民キャンプ 私は今回このツアーに参加し、本当に多くのものを見て、感じて、学びました。現在、大学でイスラエル・パレスチナ問題について研究を進めており、このツアーへ参加したのもそのためでした。 日頃からイスラエル・パレスチナに関する文献やニュース等に触れていたため、この2つ…
▲写真:ベツレヘム大学の学生との交流 イスラエル・パレスチナを巡ったこのスタディー・ツアーで私が得た経験は数知れません。現地のイスラエル人やパレスチナ人と心を通わせたこと、紛争下の様々な現実を直視すること、どれも他では得られないような経験でした。しかし、私にとって、このツアーで総じて大きな意…
▲写真:子どもたちの素敵な笑顔 私は将来、看護師として国際協力に携わりたいと考えている。各宗教の文化や歴史への興味に加え、平和について考えを深められるだろうと思いツアーへの参加を決意した。近頃中東に関しては耳を塞ぎたくなるようなニュースばかりで、魅力を知る機会が少ないように感じる。しかし、自…
▲写真:支援先の学校の子どもたちとの触れ合い 2017年度イスラエル・パレスチナスタディーツアーに参加して私の中で特に印象に残っていることについて2点ピックアップし、最後に両国への私からの想いをまとめました。 まず一つ目は、この紛争についてイスラエル人とパレスチナ人の問題意識の差です。…