• Japanese
  • English

聖地のこどもを支える会

  • ホーム
  • はじめての方へ
    • 私たちの理念
    • あゆみ・組織概要
    • 年次・会計報告
    • アクセス
  • 活動紹介
    • 教育支援
      • 支援の仕組み
      • これまでの支援実績
    • 国際交流
      • スタディ・ツアー
      • 平和の架け橋プロジェクト
    • 普及啓発
  • 支援・参加
    • 寄付する
    • 会員として支える
    • 活動を広める
    • ボランティアに参加
    • 企業・団体向け
  • ニュース
    • ブログ
    • イベント情報
    • ニュースレター
  • お問い合わせ
    • よくいただくご質問
    • お問い合わせ
    • 企業のみなさまへ
    • プレスのみなさまへ
    • プライバシーポリシー
  • Home
  • 過去の記事一覧

国際交流

  1. 2014
    06Aug

    プロジェクト2日目:初めての活動日@大槌町

    • ブログ
    • 国際交流, 平和の架け橋

    はじめまして! 2日目の活動報告を担当します、夏希です。(右側です、もちろん。笑) プロジェクト開始前にはイスラエル・パレスチナの学生と どうやって友達になれるだろう…と悶々と考えていましたが(笑) いざ会ってみると国籍なんて関係なくやっぱり年齢の近い子たち。 すぐに打ち解けて冗談を言…

  2. 2014
    05Aug

    プロジェクト1日目:出会い、移動、大槌町に到着!

    • ブログ
    • 国際交流, 平和の架け橋

    こんばんは。 日本人参加者のハルカ①です! (今回の参加者にハルカが2人いるので、今の所ハルカ①②という呼び分けが行なわれています。笑 素敵で万国共通の呼びやすいニックネーム求む!) 本日のBLOGは私が更新します♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

  • «
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
ヤクーブ・ガザウィ オルガンコンサート 東京・横浜 2025年8月〜9月
当法人のガザ緊急人道支援について
Veronica Bazzar(ヴェロニカ・バザール) 聖地直送 通販サイト
聖地のこどもニュース オリーブの木 年4回発行

カテゴリー

  • イベント
  • コラム
  • ニュースレター
  • ブログ
  • メディア掲載
  • 国際交流
  • 報告
  • 教育支援

タグ

イスラエル イベント コラム スタディ・ツアー ニュースレター パレスチナ マーケット ユース 国際交流 報告会 平和の架け橋 教育支援 普及啓発 村上宏一コラム 現地情報 里子
パレスチナでは子どもの数は多い。 しかし…
第3回『平和をつくる子ども交流プロジェクト」の際に植えたオリーブの木。報復の連鎖、どう乗り越えるか~パレスチナ…
パレスチナ自治区:ジェリコの町の道端のゴミスタディ・ツアー2022 の報告と感想
「平和を願う」パイプオルガンの響き 追加…
FBのフォロワーになってください
旅を通して見えたもの
オリーブの木 No.83 コラム 村上宏一イスラエル新政権でどうなるパレスチナ和平…
【ニュースレター】オリーブの木No.76…
私はやっぱり難民支援を仕事にしたい
ページ上部へ戻る
  • はじめての方へ
    • 私たちの理念
    • あゆみ・組織概要
    • 年次・会計報告
    • アクセス
  • 活動紹介
    • 教育支援
      • 支援の仕組み
      • これまでの支援実績
    • 国際交流
      • スタディ・ツアー
      • 平和の架け橋プロジェクト
    • 普及啓発
  • 支援・参加
    • 寄付する
    • 会員として支える
    • 活動を広める
    • ボランティアに参加
    • 企業・団体向け
  • ニュース
    • ブログ
    • イベント情報
    • ニュースレター
  • お問い合わせ
    • よくいただくご質問
    • お問い合わせ
    • 企業のみなさまへ
    • プレスのみなさまへ
    • プライバシーポリシー
Copyright ©  聖地のこどもを支える会 All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter
  • Facebook