◆緊急報告会◆ エルサレム現地スタッフ来日報告会 イスラエル・パレスチナの若者たちの昨日、今日、そして明日は? 報告者:ヤクーブ・ガザウィ(当NPO法人現地職員)*通訳あり 開催日:2023年1月28日(土)15:00 〜 17:00 (会場は14:30) 参加費:一般 1,000…
目次:井上理事長の巻頭言 / スタディ・ツアー2022の報告と感想 / スタディ・ツアー報告会から / 元首相の国葬 多くの国民・外国要人が集い追悼した / コーヒーだより / フォトアルバム
皆様にお飲みいただいているコーヒー、いかがでしょうか? おかげさまで、リピーターの方も増えています。さて、今日は新商品のお知らせです。お得な粉コーヒー100gをこの度販売することになりました。2000円(税別)で約10杯分(ドリップパックだと6杯分がお得です) 今回当団体では、株)モカ・…
9月21日から、赤羽の書店「青猫書房」にて開催中の「子どもたちの戦争と日常」イラク、シリア、パレスチナの絵画展に当会からも、ベツレヘムの子どもたちの絵を展示させていただいています。この展示は、当会のアドバイザーをしてくださっている佐藤真紀さんが、20年前のパレスチナから始まり、2003年のイラク戦争…
目次:井上理事長の巻頭言 / スタディ・ツアー2022 への期待と決意 / 3回目のガザ地区訪問 ── エルサレムだより(2) / イランとイスラエル、核開発めぐり暗殺・テロの応酬も / イエメン・コーヒーの魅力 / 2022年度 総会のご報告 / 支援団体・支援者のお名前 / フォトアルバム
No.84:井上理事長の巻頭言 /「「平和の架け橋プロジェクト2018」参加のシーラ・バハットさんにインタビュー / お祭りムードが一変 ── エルサレムだより・その後 / 「平和を願う対話の旅」の準備について / スタッフ紹介 佐藤真紀さん / ロシアのウクライナ侵攻から見えてくるもの / フォトアルバム