目次 > PDFで全記事を見る 井上理事長の巻頭言 2016平和の架け橋プロジェクト経過報告 出川展恒氏講演会とチャリティーイベントの報告 村上理事のコラム「ホロコーストから学ぶべきものは何か」 総会報告、支援団体・支援者一覧 フォトア…
【勉強会】平和について考えよう! イスラエル・パレスチナ問題を通して、平和とは何かを考えてみませんか?高校生以上であれば、年齢は問いません!皆様のご参加をお待ちしております。 【イベントページの参加ボタンだけではお申し込みは完了しません!ページ下部のメールアドレスへご連絡を!!!】 以…
目次 > PDFで全記事を見る 井上理事長の巻頭言 2016スタディツアーを振り返って 村上理事のコラム「平和とは何?と問われて考えること」 ユースグループ活動の経過 平和の架け橋プロジェクト イスラエル・パレスチナの参加者紹介 フォト…
2016年スタディツアー報告会 イスラエル・パレスチナスタディツアー『平和を願う対話の旅 '16』の報告会を行います! 日本の学生たちがイスラエル・パレスチナの歴史、文化、紛争に対する理解を深めるため、現地の空気を生で感じられるスタディツアーを毎年実施しております。 そして、今年も…
目次 > PDFで全記事を見る 井上理事長の巻頭言 ユースチームの紹介 スタディツアー事前研修の報告 村上理事のコラム「憎しみ合いの闇を照らす文化交流の灯」 パレスチナ難民キャンプからのお便り フォトアルバム ➤オリーブの木のバッ…
目次 > PDFで全記事を見る 井上理事長の巻頭言 クラウディオ・マイナ連帯事務局長からのメッセージ 「緊迫の聖地に暮らして思うこと」 新 直己神父 現地日本人留学生の声 植田 陽香(パレスチナ・ビルゼイト大学) 村上理事の論考「和平への希望が見…